SDGsとは
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年を目指して持続可能な未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。

創業以来60年を目前に控え、この先も地域と共に持続発展し続けていくための当社の取り組みをご紹介します。
- 環境の保全
|
-
- 主要執務室の照明をLED照明に転換
- 主要執務室の空調を省エネ型に入替
- 関連企業3社合同で職場周辺美化運動、緑化活動の継続実施
- 自然災害への対応(減災事業や災害復旧に向けた調査、測量、災害協定等)

|
- 社会・地域の持続的な発展
|
-
- 社員の技術研修、資格取得の推進
- 将来の担い手に向けた職場体験等の実施
- 休暇制度の整備(育児・介護休暇、子の看護休暇等)
- 感染症や熱中症対策への取り組み
- 社員の健康診断・人間ドックの全額補助による推進
- 強靱なインフラ整備・維持管理への貢献
- コンプライアンスの遵守

|
- 働きがいも 経済成長も
|
-
- 時間外労働削減、有休休暇取得促進とノー残業デーの設定
- 70歳までの継続雇用制度
- ICT活用による生産性向上
- 関連企業と協働した地域経済に資する土地利用開発の推進
- 適正な納税

|